
こんばんは、楽器せどりブログのほっしーです。
仕入れ見学ツアーしてきました!!!
いやー、東京は広いです。。。
電車社会が全く慣れず、絶対に住みたくないと思いました(笑)
そんな中の仕入れ見学ツアー!!
時間制限もあったので、店舗数はそんなに回ってはいませんが、
秋葉原、お茶の水、下北沢あたりに仕入れしに行ってきました。
まずは、秋葉原のハードオフ!!
ジャンク館は本当のジャンク。。。
ほとんど仕入れできそうなものはない。。。
楽器館は本体はやはりくソ高いので周辺機器をリサーチ。
ありました、周辺機器で仕入れできる物が!!
どんな店舗でも絶対に仕入れできる部分はあるんです。
そのコーナーをいかに短時間で把握できるか。
仕入れできないコーナーをリサーチしまくっても時間の無駄です。
店舗把握能力ってかなり重要な部分の1つです。
では、少しだけ仕入れした商品をご紹介。


結構定番のピグノーズのアンプですね!!
お馴染みのヴォリュームノブ。
エリック・クラプトンが愛用していたことでも知られていますね。
そしてお次は御茶ノ水。
こちらはあたり一面楽器屋だらけ。
大手楽器屋が密集しています。
まあ、本体なんか仕入れはほぼできません。
ちょい安いセール品をキャッシュレス還元を組み合わせて仕入れをするくらい。
ここは、首都圏相場の把握がてら散策。
そんな中でも安い周辺機器は仕入れました。
大手楽器屋でも仕入れができるんです。
これとかめっちゃ安い(笑)


そのあとは下北沢へ移動。
ハードオフとセカスト楽器館へ行ってきました。
基本は高かったです。
周辺機器はちょい安いのあり!!
MIDIキーボードとか見つけました。
これも定番のやつですね!!


その他もいろいろ!!
おー、スパロゴじゃないか!!!
テレキャスです。

そしておなじみのやつ!!
もう見てお分かりですよね(笑)
コレ1撃で1万ちょい利益です。

まあ、どこの土地でもちゃんと仕入れはできるんです。
見るべきポイントをいち早く把握して無駄なリサーチはしない。
今回の東京でも実証できましたね。
また、定期的に仕入れ見学会を開催したいと思います。
大阪とか名古屋とかでもやりたいですね!!
今回ご参加いただきありがとうございました!!
今日もご覧いただきありがとうございます^_^
LINE@登録募集中!!
ブログでは流せないあんな情報やこんな情報も配信中!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


さあ、元楽器屋店長ほっしーは今何位??
ポチッとしていただけるとめっちゃ喜びます
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



コメントを残す