店舗特性の見分け方②

こんばんは、楽器せどりブログのほっしーです。

 

いよいよ増税ですね。。。

明日は諸々の対応などで出勤拒否したい気分です。

何が起きるのか、システム的な絡みがあるとぞっとしますね・・・。

最近、とあるギターリストにはまっててユーチューブを見まくっています!!

 

 

やっぱ音楽って世界の共通言語だなって勝手に再認識しています(笑)

さて、連日お伝えしているハードオフ攻略法ですが、

店舗によって価格設定の癖が存在します。

 

 

そこをいち早く把握できると店舗攻略がめっちゃ楽になります。

とある法則。何を基準に価格設定をしているか。

セカストみたいに全国共通の価格システムはありません。

 

 

そこがポイントですね。

だから仕入れもしやすい店舗が多いんです。

当然、仕入れしにくい店舗もありますがね。

 

 

では何を見て価格設定をしているか。

勘のいい方はなんとなくお分かりですよね。

そこを把握できれば要はその逆の販路を攻めればいいわけです。

 

 

店舗特性マップを作成しておけば仕入れルートも効率的に組むことができます。

頻繁に行く価値がある店舗、たまに寄る店舗、行く価値がない店舗。

でも、どんな店でも必ず仕入れできるものはあります。

 

 

実際にハードオフの楽器専門店でも仕入れできますからね。

基本的には価格設定はクソ高いですけど。。。

さて、まだまだいろんな内容を追加していきますよー!!!

 

 

公開は10/4 19:00です!!!

乞うご期待!!!

 

 

今日もご覧いただきありがとうございます^_^

 

LINE@登録募集中!!

ブログでは流せないあんな情報やこんな情報も配信中!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

友だち追加

 

さあ、元楽器屋店長ほっしーは今何位??

ポチッとしていただけるとめっちゃ喜びます

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。